毎日の『おうちごはん』で活躍するまな板。
日本は梅雨があり、湿気の多い国。黒カビ防止のため、抗菌効果や耐水性の高いものを探してやっと見つけました。
そんなお気に入りのまな板を紹介します。
青森ヒバの抗菌力
耐水性があり、カビや雑菌に対して驚異的な抗菌力をもつ青森ヒバ。
極めて優れた抗菌性を有する成分であるヒノキチオールは、非常に強力な抗菌作用が期待されます。
木なので使っているうちに細かい傷はつきますが、カビの発生を防ぐ効果は持続するため、綺麗な状態が長く保てます。
購入したばかりの新品のまな板。
とてもまろやかな木の香りに包まれて、癒されます…。
4年間、大活躍したまな板はこちら
お疲れさまでした…
ありがとう…。
使いやすさ
まな板は、色々な形がありますが、一般的なのは横に長い長方形ではないかと思います。ヒバのまな板も、サイズはさまざまですが、長方形がメイン。
我が家は2人暮らし。たくさんの食材を一度に切ることはありません。そこで、あえて私は正方形を選びました。これが大正解。
正方形の形が案外使いやすく、とても気に入っています。また、見た目の印象よりも軽く、扱いがとても楽です。
また、耐水性に優れているので、乾きが早く、いつまでも湿っている…なんてことはありません。すぐに乾くということは、雑菌の繁殖も抑えられている…ということになると思います。
そして、『HIBA あおもりヒバ』のおしゃれなデザインの刻印が入ることで、野菜と肉が裏表で切り分けられて衛生的に使えます。
まな板台も一緒に購入。
こちらも使い勝手が良く、大変重宝しています。
しっかりしていて、まな板を乗せてもグラグラしません。安定感は抜群です。
リピート買い
青森ヒバのまな板を4年間使い、この度リピートで買い替えました。
さすがに黒カビが目立ってきてしまい、キズもたくさん付いてきてしまったことで、木製品には寿命があると改めて気付かされました。
私は気に入ると、あまり目移りせず、同じモノをリピート買いしてしまいます。
服も色違いとか…
愛用のイルビゾンテの財布も、デザインと使い勝手が気に入り、色違いをリピート買いしました。
イルビゾンテの財布の記事はこちら⇒仕事用のバッグと中身
実は今まで良いと思って購入したモノに、たくさん失敗したことが影響しているのだと思います。一度や二度ではありません。お金もずいぶん無駄に使ってしまった…なんて経緯があるのです。
やはり、せっかくお金を出して買うのだから、失敗はしたくはありません。
リピート買いすることで失敗しないという確信と、これは自分にとって必要で、使い勝手も間違えないと思える安心感があるのです。
これからも、安心して使えるお気に入りのモノは、リピート買いをしてしまうと思います。